703 : プロヴァンスの風   2025/04/04 01:21:58 ID:0D/CZAFMq6

>>681:自分のことをやってくれる人に丸投げすること。信頼か、はたまた押し付けか。
>>683:物理的に物凄い力のこと (類)祐芽敗れる
>>685:竹馬はバランスを崩すと転びやすく、また背が伸びるため狙われやすくなる、人の上に立つものの危うさを言った語
>>687:(類)生き死にはものの常也 医ノ道はよそにありと知るべし   
>>691:雨が降ると外出の予定が潰れるから…うん
>>694:濁したときは濁ってもすぐ元通りに澄んでしまうことから、一見効果があったように見えても効き目が薄いこと。また常に潔白より柔軟なほうが清いという考え方。
>>695:(類)一将功成りて万骨枯る
>>696:上下がコピーであるものに物が挟まっている、つまりサンドウィッチのこと
>>698:(茜とは日没のこと)本社の社長が子会社を兼任するという状況が起きた場合、それは通常は最早斜陽を通り越して没するまで秒読みであるということ
>>699:そもそもこの言葉自体が風野灯里の名前が変化してできたものである
>>700:意味不明な言動で煙に巻くこと、どっちかというと中の人
>>710:「着たままで」「その時の気分で事前準備等せず」のダブルミーニングである