好きな楽曲について大真面目に語るスレ
1 : あなた様   2025/11/01 07:43:21 ID:Mko7385XtQ
ふたつの月(2014)

四条貴音というアイドルを象徴するナンバーのひとつ。
悲恋をテーマにしたアイマス曲は数多く存在するが、その中でもトップクラスに重い。
それでも聞き苦しさは皆無、冬空のような透明感があり何度でも聴きたくなるのが貴音の凄い所。
恩人の危篤、玲音との決戦、焦燥に駆られながらもPを信じて歩むことを決めた貴音の覚悟…ゲームの劇中歌としても忘れられない記憶を遺している。

2 : 彦デューサー   2025/11/02 13:11:03 ID:/L5ffaThlE
プリコグ(2009)

アイマスでテクノ曲と言えば雪歩のイメージが強いがこちらも傑作。
五十嵐社長から尾崎さんへと渡った夢のバトンを絵理が結実させるストーリーに感動した人も多いはず。
歌詞もネットから現実へ羽ばたいた絵理の心境がしっかりと反映されている。
随所に散りばめられたピコピコ音がクセになるのでオフボーカルで延々とリピートするのも良し。

3 : der変態   2025/11/03 20:13:08 ID:M7UM1XBqg.
桜の風(2018)

MASTER SEASONSの完結編としてそれまでの夏・秋・冬の歌詞を盛り込みつつドラマ仕立てのストーリーを展開するというものすごい曲。
結末はコテコテのハッピーエンド。最高。
カーステレオで流すと幸せになれる。
個人的にはアーニャソロ版も好き。ライブ限定CDだが現在ではお安く手に入る。

4 : 下僕   2025/11/04 13:21:23 ID:S7aHqbErAg
Cherish BOUQUET(2017)

歌詞の「あの日の花の気持ち 今はわかるよ」が叔父さんのことを言っているように思えてならない。
「辿った日々の先にあるのが今日なら幸せ」も自分自身に言い聞かせてるように思う。
みのりさんが辿ってきた人生は後悔の連続だったが、アイドルである間はそんな後ろ暗さを見せないように振る舞っているのだろう。
渡辺みのりという人間の強さ、優しさが詰まった一曲。

5 : エビさん   2025/11/05 19:05:33 ID:pmR3Ir6CNE
Flip Flop For SS3A rearrange Mix(2018)

アニメ曲2回目のアレンジをサイバーグラスが担当。個人的にオリジナル版よりこちらのほうが好き。
ジャズチックかつ落ち着いた曲調なのでずっと聴いていられる。
田辺氏いわく「比奈の声は自分が落ち着いている時の声と同じ」とのことで、聴いているこちらにもリラックスした気分をもたらしてくれる。
荒木比奈というアイドルの印象が変わるきっかけになった1曲。

6 : 夏の変態大三角形   2025/11/06 13:56:29 ID:cWCMnbzqh2
ねがいひとつ(2013)

寒くなってくると聴きたくなる曲。
雪歩の奥手さ、一途さが存分に味わえる歌詞が◎
ぷちます1期シリーズのラストを飾る曲なので同時収録のドラマも色々とはっちゃけてる。
クリスマス曲で雪歩の右に出るキャラはいないと思ってたけど最近聖さんがとんでもないモノを出してきましたね…

7 : ミスター・オールドタイプ   2025/11/07 22:52:36 ID:13xFdkOHIM
Agape(2015)

アイマスアニソンカバーの最高峰。
ワるきゅーレはえっちなシーンしか印象に残ってないアニメだったのだが、これがきっかけでビデオ屋に通って全話見直したのは良い思い出。
あまりに衝撃を受けすぎてあの日のナミダの印象が薄くなってしまったくらいにはお気に入り。

8 : ミスター・馬車馬   2025/11/08 22:05:32 ID:GcrUmeJD0Y
ONE to DREAM!(2023)

ド直球応援ソング。とにかく熱い。
FRAMEの要は信玄のマッスルボイスだと思っているのだが、この曲はその典型。
「心配なんていらない」という言葉の説得力が違う。
寝覚めがクソみたいな気分の日に聴きたい。
そうでない日でも聴きたい。
ほぼ毎日聴いてる。

9 : 監督   2025/11/09 23:33:41 ID:KxSdO5yreE
クロスワード(2009)

絵理のもうひとつの持ち歌。
今でいうASMRのような囁きボイスが特徴。
アイマスでは珍しいフレンチポップで、タイトル通り謎かけのような歌詞なので繰り返し聴いて意味を探るのが楽しい。
876フェスで披露されるだろうか。されてほしい。

10 : 我が下僕   2025/11/10 18:37:14 ID:bmcqN84pIE
碧空ノ一路(2023)

待ちに待たされた珠美のソロ。
3DMVのクオリティが滅茶苦茶高く、8年待ちぼうけてカラカラになったユーザーの喉を一瞬で潤してしまった。
一閃!抜刀!を聞くと珠美もなんだかんだでCoアイドルなんだなあ…と思わされる。
N.O.Rのコミュが好きなので「幾度となく立ち上がって一意専心」にはぐっと来た。

11 : ミスター・オールドタイプ   2025/11/11 19:21:21 ID:gQ4gdT6eqU
addicted(2015)

貴音にまさかのテクノポップ。しかもめちゃくちゃ上手い。
特筆すべきは歌詞とMVのギャップ。
想い人にいじらしく好意を寄せる歌詞なのにMVの貴音は「自分を捕まえてみろ」と言わんばかりの挑発的な視線でこちらを睨んでくる。
貴音のプライドがそうさせるのか、別の意図があるのか…いろいろと想像してみるのも楽しい一曲。

12 : 兄ちゃん   2025/11/12 19:25:33 ID:aDwK9Fnvkg
行くぜっ!怪盗少女(2018)

ももクロコラボ最高傑作。
全く違和感の無い歌詞合わせに脱帽した。
セクギル3人の名前がちょうどいい塩梅に納まるという奇跡。本来は悪事を取り締まる側のメンバーなのだが細かいことは気にしない。
要所で挿入される発砲音もいい仕事してる。

13 : レジェンド変態   2025/11/13 22:00:50 ID:9WXBC.UUhs
大スキ!(2007)

春香と高木社長が好きな曲。
オリジナルに比べてややアップテンポになっており、「とってもとっても~」の辺りで春香の歌い方の特徴が良く出ている。
この頃の春香は同僚にナメられまくり、トークは滑りまくりのダメアイドルで、同時収録のドラマではやよいにアゴで使われる情けない姿を披露している。
20年を経て本当に立派なアイドルになりました。
名曲なのだがオリジナルの歌い手が180キロ出してしまったので少々複雑な気持ち。

14 : 変態インザカントリー   2025/11/14 21:16:53 ID:8a/bX/JXGU
Angel Breeze(2013)

あまりにも昭和すぎる名曲。
当時まだシンデレラは新しいブランドだったし中の人は20代だったのだが…いろいろと凄い。
失恋した女性がテーマの曲なのだが新しい道を踏み出す希望に満ちた歌詞になっている。
28歳でアイドルに挑戦する川島さんの心境を表しているのかもしれない。

15 : 貴殿   2025/11/15 18:49:06 ID:MYZEBE/UQk
Destiny(2014)

「最初に出会った日覚えてる?」な涙腺破壊曲。
OFAのパッケージには「プロデューサーさんお帰りなさい!」と書かれているのだが、これを聴けばその理由がわかる。
「離れたって信じてる」「必ずまた逢える」「だってきっと運命」…OFAというゲームが開発された背景を思うとつい涙腺が緩んでしまう。
ライブでの披露回数も多く、今年の横浜で披露された際の歓声がめちゃくちゃ大きかった。

16 : 変態お化け   2025/11/16 23:51:08 ID:dAvpr86AmY
トキメキは赤くて甘い(2022)

トンチキ電波ソング…なのだが実は農業の過酷さと芸能界のシビアさを描いた挑戦的な歌詞。
アホなようで心の底に暗い感性を持つあかりの人物像を的確に表している。それでもトンチキだけど。
ASMRの要素もあるので是非ヘッドホンで聴こう。

17 : ぴぃちゃん   2025/11/18 06:22:41 ID:F18ziI5.vQ
サイコーCOUNT UP!(2017)

なんだかわからんがとにかくスゲー!な四季の性格が表れた曲。
感受性は優れているのに語彙力が貧弱なため勢いで突っ走るしかない、そんな歌詞。
地味にメガ→ギガ→テラと進化して最後にコールを促す仕掛けやユニット最年少故の苦悩と決意も盛り込まれているのがエモポイント。

18 : 最低最悪変態プロデューサー   2025/11/19 07:13:43 ID:lov40oxCYQ
泡沫のアイオーン(2021)

これを超えるcool曲は存在しないと思う。カッコよすぎる。
「比奈の内側にある想いをこめた」の言のとおりPとファン、そして創作活動に対する熱い思いがぎっちぎちに詰められている。まさにpassion。
そしてなによりゲーム版ジャケ絵の比奈がcuteすぎる。これでCM出して欲しかった。
要するにデレマス3属性の要素を網羅した神曲ってこと。
田辺さん本当にありがとう。

19 : エビさん   2025/11/19 21:22:21 ID:lov40oxCYQ
フラワーガール(2009)

ふわふわラブソング。いえいっ♪
正直、貴音がいえいっ♪なんて可愛く言うキャラだと思わなかったので衝撃だった。
風花以降のソロはミステリアス路線が多くなってるので、ある意味貴音のソロで一番異質かもしれない。
「包んで~」の声が伸びまくりで曲の冒頭からこちらの胸を掴んで最後まで放さない。
「あなただけのもの」と言われるまでもなく貴音の虜にされてしまう名曲。

20 : 変態マスター   2025/11/21 21:45:23 ID:fMXpTLKKYM
NO CURRY NO LIFE(2016)

トンチキ枠かと思いきやめちゃくちゃ色っぽい曲。これを聴いてはじめて莉緒がアダルティだと感じた。
杏奈の背伸びボイスも必聴。なお夏川氏は歌詞の「カレー」の意味を理解しないで歌ってたらしい。
年齢差がとんでもないことになっているカプリコーンだが、それを感じさせない大人のナンバーに仕上がっている。個人的に天体シリーズ最高傑作。

21 : お兄ちゃん   2025/11/21 22:11:14 ID:fMXpTLKKYM
スパイスパラダイス(2018)

トンチキ曲。ミリオンのカレー曲と違って完全にネタに振り切っている。
一応内容はまっとうな応援ソングなのだがMVの破壊力が高すぎる。
今年の夏に披露されたcool版やあまとう版等、公式からも完全にネタ曲として弄りまくられている。
cool版は赤崎氏がキレる迷クオリティだったので早く円盤で見たいですね。

22 : 番長さん   2025/11/24 17:51:26 ID:2E240BSYG6
あたためますか?(2021)

すっかりトンチキ曲担当になっていた美奈子に突如追加された正統派エモ曲。
良妻賢母アイドルが自称で無くなった瞬間である。
初見時はこんな高音で歌えたのか…と衝撃を受けた。
Cメロに入る前のタメと盛り上がりがめちゃくちゃ好み。なんどでも聴こう。

23 : 兄ちゃん   2025/11/26 19:36:10 ID:1T24b0opwM
ハピガ!(2018)

幸子ソロ2曲目。1曲目とは大幅に路線が変わっているがこちらのほうが幸子らしさが出ている。
なんだかんだでPへの依存度が高い幸子の性格を完璧に落し込んでいる歌詞がたまらない。
地味にこの曲で幸子が左利きなのを知ったのは内緒。
今年の千秋楽で一番盛り上がった曲だと思う。

24 : プロデューサーさん   2025/11/27 19:51:13 ID:LUeujJDaDQ
プリンセス・アラモード(2017)

まつりの脳内をコピペした電波曲。ほ?
まず開幕からほ?って言ってくるのがズルい。すでにイカレてる。
歌詞はまんまダンボの世界観。電子ドラッグかよ。
身内がこの曲を歌いながらお姫様してたら不安になるのもわかる気がする。でもリピート性高し。
高速道路で飛ばしながら聴くのがオススメ。

名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -